I 2009/10/13 (272 word)
I
Information
通知
{文書等の取扱区分のひとつ。他に,A, R, S等がある}
I
iodine
沃(ヨウ)素(の元素記号)
I&C
Installation and Checkout
据付(設置)とチェックアウト
I&T
Integration and Test
インテグレーション(≒組立)と試験
I-DEAS
Integrated Design Engineering Analysis System
I-LAC
アイラック
Intensive - Local Area Coverage
インタネットによる準リアルタイムのデータ配布
I-LAC/NOOS
アイラック/ヌース
Intensive - Local Area Coverage / NASDA Ocean Observation System

I/F
Interface
インタフェース,分界
I/O
Input/Output
インプット/アウトプット,入出力
IAC
Instrument Alignment Cube
(搭載)機器位置決め用キューブ
IAG
International Association of Geodesy
国際測地学協会
IAMAS
International Association for Meteorology and Atmospheric Sciences
国際気象学・大気科学協会
IAP
Instrument Assembly Port
機器組立ポート(窓)
IAPSO
International Association for the Physical Sciences of the Oceans
海洋物理学国際協会
IARC
International Arctic Research Center
International Arctic Research Policy Committee
国際北極圏研究センター(FRSGC/アラスカ大学)
IARC Home Page
{アラスカ大学フェアバンクス校内に日米が協力して設立した研究センター}
IAS
Instrument Accommodation Structure

IASI
Improved Atmospheric Sounding Interferometer

IBDU
Instrument Bus Data Unit

IBS
Intelsat Business Service

IC
Integrated Circuit
集積回路
IC
Interface Connector
インタフェースコネクタ
IC
Intersatellite Communication
衛星間通信
IC#
Inventory Control Number

ICAO
イカオ
International Civil Aviation Organization
国際民間航空機構
ICAO Home Page
ICC
Instrument Control Center

ICBM
Intercontinental Ballistic Missile
大陸間弾道ミサイル,大陸間弾道弾
{6,400[km]以上,通常10,000[km]前後の射程を持つミサイルで,戦略核戦力のひとつ。衛星打ち上げに転用されているものも多い}
ICD
Interface Control Document
インタフェース管理文書
ICD
Interface Control Drawing
インタフェース管理図面
{インタフェース管理文書にせよインタフェース管理図面にせよ,位置づけは調達仕様書や開発仕様書等の要求文書に対する応答文書であり,設計結果を記述するものである。よって,要求元が発行するものではなく,設計仕様書と共に供給者側が発行する文書である。このうち,図面形式のものが「インタフェース管理図面」で,図面形式でないものが「インタフェース管理文書」である。インタフェース管理仕様書は,これらとは全く異なる位置づけである。}
ICDR
Interface Critical Design Review

ICE
アイス
In-Circuit Emulator
イン・サーキット・エミュレータ
ICE
Inductosyn Control Electronics

ICE
アイス
Inter satellite Communications Equipment
衛星間通信用機器
ICEA
Snow Surface Albedo
氷雪アルベド
ICEB
Iceberg Location
氷山位置
ICES
Polar Ice Sheets
極域氷床
ICESat
アイスサット
Ice, Cloud, and Land Elevation Satellite
{米国/NASA, 2003-002A}
ICESat Home Page
ICF
Instrument Control Facility

ICI
Inter-Carrier Interface
キャリア間インタフェース
ICM
Instrument Controller Module

ICO
アイコ
Intermediate Circular Orbits
中軌道周回衛星
ICS
Interface Control Specification
インタフェース管理仕様書
{二つまたはそれ以上のシステムやサブシステム,コンポーネント間のインタフェースを規程する,一種の要求文書(仕様書)である。インタフェースの当事者全てのサインがあるという観点からは,合意文書ということもできるが,決して設計結果を報告する文書(成果)ではない。}
ICS
Interoperable Catalogue System

ICSU
International Council of Scientific Unions
国際学術会議
ICSU Home Page
ICT
Imaging Control Table

ICT
Internal Cold Target

ID
Identifier
身分証明
ID
Inside Diameter
内径
IDCP
InterDAQ Control Protocol

IDE
Integrated Device Electronics

IDOE
Internatinal Decade for Ocean Exploration
国際海洋研究10年計画
IEA
International Energy Agency

IEC
International Electrotechnical Commission
国際電気標準会議
IEEE
アイトリプルイー
Institute of Electrical and Electronics Engineers
米国電気電子技術者協会
IEEE Home Page
IEEE-SA
IEEE Standards Association

IELV
Intermediate Expendable Launch Vehicle

IERS
International Earth Rotation Service
国際地球回転観測事業
IES
Ion Engine propulsion Subsystem
イオンスラスタ系
IES
Ion Engine Subsystem
イオンエンジン装置
IF
Interface
インタフェース,分界
IF
Intermediate Frequency
中間周波
IFC
In-Flight Calibration
機上校正
IFD
In-Flight Disconnect
機上分離
IFOU
Instrument Flight Operation Understanding

IFOV
Instantaneous Field Of View
瞬時視野
IGAC
International global atmospheric chemistry project
地球規模大気科学研究計画
IGACO
Integrated Global Atmospheric Chemistry Observation
総合大気化学観測
IGBP
International Geosphere Biosphere Programme
国際地圏・生物圏研究計画
IGBP Home Page
IGC
Incoming GSFC Correspondence

IGCO
Integrated Global Carbon Observation
総合炭素循環観測
IGFOV
Instantaneous Geometric Field Of View
瞬時視野角
IGOS
Integrated Global Observing Strategy
総合地球観測戦略
IGOS-P
Integrated Global Observing Strategy Partnership
統合地球観測戦略パートナーシップ
IGS
Inertial Guidance System
慣性誘導システム
IGS
International GPS Service
国際GPSサービス
IGSE
Instrument Ground Support Equipment
(ミッション)機器地上支援装置
IGWCO
Integrated Global Water Cycle Observation
総合水循環観測
IGY
International Geophysical Year
国際地球観測年
{1957.07.01.〜1958.12.31.}
IHPD
International Human Dimensions Programme

IIC
Instrument Ground Support Equipment
(搭載)機器地上支援装置
IIF
Instrument Interface
(搭載)機器インタフェース
IIS
Instrument Interface Cube
(搭載)機器インタフェースキューブ
IIS
Integrated Information System

IJPS
Initial Joint Polar System

IKONOS
アイコノス(米国),イコノス(日本)
{ギリシャ神話の知恵と繁栄と産業を司る女神}
{= Ikonos 2}
Ikonos 2
{略語ではない}
リモートセンシング衛星 "IKONOS"
{米国/Space Imaging Home Page, 1999-051A}
{元々の衛星機体名が Ikonos 2 で,Ikonos 1 が打上失敗したことから単に "IKONOS" と称している}
IL
Icelandic low
アイスランド低気圧
Il
イリューシン
Ilyushin Design Bureau

イリューシン(設計局による航空機)
{旧ソビエト連邦(現ロシア) の航空機設計局,または同局による航空機}
{設計者 Sergey Vladimirovich Ilyushin に因んだ名前}
ILAS
アイラス
Improved Limb Atmospheric Sounder
改良型大気周縁赤外分光計
{ADEOS に搭載}
ILAS-II
アイラスツー
Improved Limb Atmospheric Sounder II
改良型大気周縁赤外分光計-II
{ADEOS-II に搭載}
ILAS-II F/O
Improved Limb Atmospheric Sounder II Follow On
改良型大気周縁赤外分光計-II 後継機
{GCOM-A1,ATMOS-C に搭載予定}
ILO
International Labor Organization (Office)
国際労働機関
ILS
Instrument Landing System
計器着陸装置
ILV
Intermediate Launch Vehicle

IM
Instrument Module
(搭載)機器モジュール
IM
Inter Modulation
相互変調
IM-99-B
Bomarc
ボマーク
{米国,地対空ミサイル}
IMA
Interactive Multimedia Association

IMC
Image Motion Compensation

IMC
Intermodule Connector
インタモジュールコネクタ
IMCO
Inter-Governmental Maritime Consultative
政府間海事協議機関
IMF
International Monetary Fund
国際通貨基金
IMFT, Meteo-France
L’Institut de M..ecanique des Fluides de Toulouse
フランス気象局トゥールーズ流体力学研究所
IMG
Interferometric Monitor for Greenhouse Gases
温室効果ガス観測センサ
{ADEOS に搭載}
IMG F/O
IMG Follow On
IMG後継機
{ATMOS-C に搭載予定}
IML
International Microgravity Laboratory
国際微小重力実験室実験(委員会)
IMOK
I am OK (signal)

IMP
Instrument Mounting Plate

IMP
Instrument Mounting Platform

IMS
Ice Mapping System

IMS
Information Management System

IMSD
Integrated Mission for Sustainable Development

IMU
Inertial Measurement Unit

in
inch
インチ [inch]
= 25.4 [mm]
In
indium
インジウム(の元素記号)
INCOSPAR
The Indian National Committee for Space Research

INDEX
インデックス
Innovative-Technology Demonstration Experiment
小型高機能科学衛星 "れいめい"
{日本/JAXA, 2005-031B}
INDOEX
Indian Ocean Experiment

INH
Inhibit
インヒビット
INIT
Initialize
イニシャライズ,初期化
INMARSAT
インマルサット
International Maritime Satellite Organization
国際海事衛星機構
INPA
Instituto Nacional de Pesquisas da Amazonia (ポルトガル語)
National Research Institute of the Amazon
(ブラジル)国立アマゾン研究所
INPA Home Page
INPE
Instituto Nacional de Pesquisas Espaciais (ポルトガル語)
National Institute for Space Research
(ブラジル)国立宇宙研究所
INPE Home Page
INR
Image Navigation and Registration

INS
Inertial Navigation System
慣性航法システム
INS
Information Network System
高度情報通信システム
InSAR
Interferometric Synthetic Aperture Radar
インタフェロメトリック SAR
INSAT
インサット
Indian National Satellite System
インド国衛星システム
{インドの通信・放送と気象観測用の多目的静止衛星シリーズ}
INSAT-1A
Indian National Satellite System 1A
{インド, 1982-031A}
INSAT-1B
Indian National Satellite System 1B
{インド, 1983-089B}
INSAT-1C
Indian National Satellite System 1C
{インド, 1988-063A}
INSAT-1D
Indian National Satellite System 1D
{インド, 1990-051A}
INSAT-2A
Indian National Satellite System 2A
{インド, 1992-041A}
INSAT-2B
Indian National Satellite System 2B
{インド, 1993-048B}
INSAT-2C
Indian National Satellite System 2C
{インド, 1995-067B}
INSAT-2D
Indian National Satellite System 2D
{インド, 1997-027B}
INSAT-2E
Indian National Satellite System 2E
{インド, 1999-016A}
INSAT-3A
Indian National Satellite System 3A
{インド}
INSAT-3B
Indian National Satellite System 3B
{インド, 2000-016B}
INSAT-3C
Indian National Satellite System 3C
{インド, 2002-002A}
INSAT-3D
Indian National Satellite System 3D
{インド}
INSAT-3E
Indian National Satellite System 3E
{インド}
InSb
Indium Antimonide
インジウム・アンチモン
{赤外線センサ素子のひとつ}
INSP
Inspection
査察,検査,点検,検疫
INST
Instrument
(ミッション)機器
INT
Integration Hardware
計装系
INT
Internal
インターナル,内側(の)
INTL
International

INTELSAT
インテルサット
International Telecommunications Satellite Organization
国際電気通信衛星機構
INTELSAT Home Page
INTERSPUTNIK
インタースプートニク
International Organization of Space Communications
宇宙通信国際機構
INTERSPUTNIK Home Page
INTLK
Inter-Lock
インターロック
IOB
Input/Output Buffer
入出力バッファ(緩衝器)
IOC
Instruments Operations Center

IOC
Intergovernmental Oceanographic Commission
政府間海洋委員会
IOC Home Page
IOCCG
International Ocean Colour Coordinating Group
国際海色調整グループ
IOCCG Home Page
IOD
Indian Ocean DipoleMode

IOS
Indian Ocean Station

IOT
In Orbit Testing
軌道上試験
IOT
In Orbit Test Station
軌道上実験局
IOT
Instruments Operations Team

IP
Instrument Provider
(ミッション)機器提供者
IP
International Partner

IPA
Iso-Propyl Alcohol
イソプロピルアルコール
{(CH3)2CHOH}
IPCC
Intergovernmental Panel on Climate Change
Intergovernmental Panel on Climatic Change
気候変動に関する政府間パネル
IPD
Information Processing Division

IPL
Initial Program Loader

IPRC
International Pacific Research Center
国際太平洋研究センター
IPRC Home Page
IPTL
Integrated Product Team Leader

IR
Infrared
赤外(線)
IR
Infrared Radiometer
赤外線放射計
{米国, Mariner 2 (1962-041A) に搭載}
Ir
iridium
イリジウム(の元素記号)
IR1
Near Infrared camera 1 onboard Venus Climate Orbiter
金星探査機搭載近赤外カメラ1 (1μmカメラ)
{PLANET-C に搭載}
IR2
Near Infrared camera 2 onboard Venus Climate Orbiter
金星探査機搭載近赤外カメラ2
{PLANET-C に搭載}
IRA
Input Reference Axis
入力基準軸
IRC
Inertial Reference Cube

IRBM
Intermediate Range Ballistic Missile
中距離弾道ミサイル,中距離弾道弾
{射程2,400〜6,400[km]のミサイル。核搭載可能であることが多い}
IRD
Interface Requirement Document
インタフェース要求書
IRES
Infrared Earth Sensor

IRMSS
Infrared Multispectral Scanner

IRR
Infrared Radiometer
赤外線干渉計,赤外線放射計
{Mariner 2 に搭載}
IRR
Inter Range Ratio

IRS
Indian Remote Sensing Satellite
インドリモートセンシング衛星
IRS-1A
Indian Remote Sensing Satellite 1A

{インド, 1988-021A}
IRS-1B
Indian Remote Sensing Satellite 1B

{インド, 1991-061A}
IRS-1C
Indian Remote Sensing Satellite 1C

{インド, 1995-072A}
IRS-1D
Indian Remote Sensing Satellite 1D

{インド, 1997-057A}
IRS-1E
Indian Remote Sensing Satellite 1E

{= IRS-P1, インド, 打上失敗, 1993-F03}
IRS-II
Indian Remote Sensing Satellite II
"ATMOS-1"
{インド}
IRS-II
Indian Remote Sensing Satellite II
"CARTOSAT-2"
{インド}
IRS-II
Indian Remote Sensing Satellite II
"CLIMATSAT-1"
{インド}
IRS-II
Indian Remote Sensing Satellite II
"OCEANSAT-2"
{インド}
IRS-P1
Indian Remote Sensing Satellite P1

{= IRS-1E, インド, 打上失敗, 1993-F03}
IRS-P2
Indian Remote Sensing Satellite P2

{インド, 1994-068A}
IRS-P3
Indian Remote Sensing Satellite P3

{インド, 1996-017A}
IRS-P4
Indian Remote Sensing Satellite P4
"OCEANSAT-1"
{インド, 1999-029A}
IRS-P5
Indian Remote Sensing Satellite P5
"CARTOSAT-1"
{インド}
IRS-P6
Indian Remote Sensing Satellite P6
"RESOURCESAT-1"
{インド, 2003-046A}
IRS-P7
Indian Remote Sensing Satellite P7

{インド}
IRS
Infrared Scanner
赤外走査放射計部
{SGLI}
IRS
Interface Requirements Specifications
インタフェース要求仕様(書)
IRU
Inertial Reference Unit
慣性基準装置
IRVE
Inflatable Re-entry Vehicle Experiment
拡張耐熱シールド型大気圏再突入実験体
IS
Information System
情報システム
IS
Integrated Simulation

IS92a
{1992年に出されたIPCCによる六つの二酸化炭素排出シナリオのうち,中間の排出シナリオ}
IS92c
{1992年に出されたIPCCによる六つの二酸化炭素排出シナリオのうち,最低の排出シナリオ}
IS92e
{1992年に出されたIPCCによる六つの二酸化炭素排出シナリオのうち,最大の排出シナリオ}
ISA
イサ
Industrial Standard Architecture
{IBM PC/AT に採用されたデータ伝送経路:バス BUS の規格を,IEEE が規格化したもの}
ISAC
Institute of Atmospheric Science and Climate

ISAR
Instrument Support Activity Request

ISAS
アイサス,アイザス
Institute of Space and Astronautical Science
宇宙科学研究本部 :JAXA
JAXA/ISAS Home Page
ISAS
アイサス,アイザス
Institute of Space and Astronautical Science
文部省宇宙科学研究所
{→現 JAXA: Japan Aerospace Exploration Agency / Institute of Space and Astronautical Science, 宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究本部}
JAXA/ISAS Home Page
ISBA
Inertial Sensor Block Assembly
ISCCP
International Satellite Cloud Climatology Project

ISDN
Integrated Services Digital Network
(サービス)統合ディジタル通信網
ISDR
United Nations International Strategy for Disaster Reduction

ISDS
Inadvertent Separation Destruct System
有意分離破壊装置
ISGSE
Instrument Science Ground Support Equipment
インスツルメント地上(支援)装置
ISI
Instrument Self Interferogram

ISL
Inter-Satellite Link
衛星間リンク
ISM
Infrared Imaging Spectrometer

ISO
Infrared Space Observatory
{ESA}
ISO
アイソ,イソ,アイ・エス・オー
International Organization for Standardization
国際標準化機構
ISOS
アイソス
International Southern Ocean Studeies
国際南大洋研究計画
ISP
Specific Impulse

ISRO
Indian Space Research Organisation
インド宇宙研究所
ISRO Home Page
ISS
Indian Scientific Satellites
インドの科学衛星
ISS
Information System and Service

ISS
Instrument Secondary Structure

ISS
International Space Station
国際宇宙ステーション
ISS
Interrupt Safety System

ISS
Ionosphere Sounding Satellite
電離層観測衛星 "うめ"
{日本/NASDA, 1976-19A}
ISS-b
Ionosphere Sounding Satellite - b
電離層観測衛星b "うめ2号"
{日本/NASDA, 1978-18A}
ISSPP
Integrated System Safety Program Plan

IST
Instrument Support Terminal
(搭載)機器支援ターミナル
IST
Instrument Support Toolkit
(搭載)機器支援ツールキット
ISTA
Institute of Space Technology and Aeronautics
総合技術研究本部: JAXA
JAXA/ISTA Home Page
ISTC
International Science and Technology Center
国際科学技術センター
ISTC Home Page
ISUAL
Investigation of Sprites and Upper Atmospheric Lightning

ISY
International Space Year
国際宇宙年
{1992}
IT
Information Technology
情報技術
ITAR
International Traffic in Arms Regulations
国際武器輸出規制
ITC
International Television Center
国際テレビジョンセンタ
ITCZ
intertropical convergence zone

ITD
Inception to Date

ITO
Indium Tin Oxide

ITOS
アイトス
Improved TIROS Operational Satellite
改良型タイロス実用衛星
{米国の極軌道気象衛星シリーズ (第三世代 "ノア", ITOSシリーズ)}
ITOS-1
Improved TIROS Operational Satellite -1
{= TIROS-M, 米国/NOAA, 1970-008A}
ITOS-A
Improved TIROS Operational Satellite -A
{= NOAA-1, 極軌道気象衛星 "ノア 1号"}
{米国/NOAA, 1970-106A}
ITOS-B
Improved TIROS Operational Satellite -B
{米国/NOAA, 打上失敗, 1971-091}
ITOS-C
Improved TIROS Operational Satellite -C
{→ ITOS-E2 → ITOS-H?}
{米国/NOAA}
ITOS-D
Improved TIROS Operational Satellite -D
{= NOAA-2, 極軌道気象衛星 "ノア 2号"}
{米国/NOAA, 1972-082A}
ITOS-E
Improved TIROS Operational Satellite -E
{米国/NOAA, 打上失敗, 1973-F06}
ITOS-E2
Improved TIROS Operational Satellite -E2
{= ITOS-C → ITOS-H?}
{米国/NOAA}
ITOS-F
Improved TIROS Operational Satellite -F
{= NOAA-3, 極軌道気象衛星 "ノア 3号"}
{米国/NOAA, 1973-086A}
ITOS-G
Improved TIROS Operational Satellite -G
{= NOAA-4, 極軌道気象衛星 "ノア 4号"}
{米国/NOAA, 1974-089A}
ITOS-H
Improved TIROS Operational Satellite -H
{= NOAA-5, 極軌道気象衛星 "ノア 5号"}
{米国/NOAA, 1976-077A}
ITRF94
International Terrestrial Reference Frame 1994
国際地球基準座標系 1994
ITS
Integration Test Stand
インテグレーション・試験(用)スタンド
ITT-A/CD
International Telephone and Telegraph - Aerospace/Communications Division

ITTO
International Tropical Timber Organization
国際熱帯木材機関
ITU
International Telecommunication Union
国際電気通信連合
IU
Interface Unit
インタフェースユニット
IUGG
International Union of Geodesy and Geophysics
国際測地学及び地球物理学連合
IUS
Inertial Upper Stage
慣性誘導上段ロケット
IV&V
Independent Verification and Validation
(ソフトウェアの)独立検証及び有効性確認
IVDE
Ion engine Valve Drive Electronics
イオンエンジンバルブ駆動回路
IVT
Interface Verification Test
インタフェース確認試験
IVV
Independent Verification and Validation

IWC
Ice Water Content
氷水量
IWG
Investigator Working Group

IWP
Ice Water Path

IWT
Internal Warm Target